実はお香にハマってるけど気をつけよう【期間工82日目】
【期間工82日目】金曜日・2直
およそ3か月前に今住んでいる寮に入った。
踏み込んだ瞬間感じたのは・・
クサイヨ。。
コノヘヤ・・
換気しても換気しても、、
クサイヨ。。
コノヘヤ・・
多分、クーラーに染みついたにおい。
芳香剤も無力!
クサイ!ヨ!
コノヘヤ!!!
部屋の匂いに頭を悩ませている時に出会ったのが・・・
お香!
お香って存在は知っていたが、まさか使う日が来るとは。。。
でもかっこいいよね。
焚くってところが!
ちょっとしたヒッピー感が出る感じ。
(俺だけか?)
始めは、ダイソーでお香立てとインド系のお香を一つ買ったが、
悪くない匂いだけどちょっときつい。
そこで、ドンキホーテに行って、お香を数種類買い足した。。。
めちゃくちゃええやん!
特に、
- HIMALAYA
- RAIN FOREST
がきつくもなく良い感じの匂い。
ヒマラヤとレインフォレスト。
雪山と(熱帯)雨林
ネーミングもケバさが無く、いいよね。
でもきつくないと言っても、部屋に居る時は絶対焚かない。。程度にはきつい
(やっぱこの漢字(焚)かっこいいよね)
仕事に行く瞬間や用事で部屋から出る時に焚く。感じです。
でも!お香にハマっている人。気をつけてください!!
なんと↓の記事を見つけちゃいました。
お香、焚きすぎ注意です。換気が重要だとか。。。
まあ、寮生活は女性厳禁な硬派な世界。
ドーデもイーヨ!!
しかし、この寮生活。
換気に関しては不満がかなりあります!!
それは・・・部屋に窓が無い!!
まあ、本来一つの部屋に小さな部屋を4つに分けたようなものらしいから。。ね。
ベランダからしか外の空気を入れられない!!
(空気の入口と出口があって初めて空気が流れる)
という事。
つまり、外気を取り込んで排出するということが出来ん!!
(意外な発見だけど、ベランダの開けたドアの上部より空気が排出されて、下部から空気が入ってくる。謎。流体力学的に説明できるんだはず。それか暖かい空気と冷たい空気の重さの違いとか。。。ボイル、シャルルの法則を名前だけ思い出した。。どんな法則だったっけ?)
しかもベランダは・・・
隣の部屋との壁が無い!!!
つまり、多分6部屋分くらいベランダがつながっている。
普通に行き来できる状態・・・・
開けっ放しでは不安が募る。
開けっぱで外に出歩くことが出来ない状態
お香の話をして、なぜか寮生活の不満を打ち明ける日記になってしまった。
では、また明日!!
