契約更新どうしようか?ライン作業・工場勤務の辛いところを考えた日【期間工45日目】
【期間工45日目】水曜日
(仕事終わり日記)
期間工の辛いところは、、、、、
体の疲労だけではない。。。
というよりむしろ体の疲れに対する嫌悪感はもうなくなってきています。
期間工・ライン作業・工場勤務は辛いと言われますが、、、、
本当に本当に肉体的に辛いです
(担当の工程にもよりますが)
明日提出予定の更新しますか?しませんか?と言う契約更新の用紙に、どこに丸をつけようか悩んでいます。
今後の3か月の人生が決まります。。。。〇をつける位置で。
正直、体の方は、意外に慣れて来て、大丈夫な気もしています。
しかし、体の疲労以外に辛いのが、、、、
・毎日が同じ事の繰り返し
・自由に使える時間が限られる
・車やバイクなど移動手段がない
この工場に期間工として働く前は、3か月ニート的な生活で、好きな時に海に行ったり森に行ったり、パソコンしたりとめちゃくちゃ自由でした。
だから金がなくなって働きに来たんだろう!悩まず”契約更新する”に○つけろ!っと言いたくなるけど、、、、根本が働きたくない症候群を発症しているダメ人間なのです

仕事終わりや仕事前に何かしようにも、寮生活で、車やバイクもなく、また体の疲れもあり結構難しいです。
ん〜~~~~~、契約更新どうしよっか~~
結果、契約更新するけどね。
体的には、この生活を何年かやっても大丈夫な気はしますが、時間が。。。。
時間を惜しむような時間の使い方をしているか?そそくさと寮に帰ってもNBA見ながら飯食うだけだろ!っとこの日記を読んで自分を戒めなきゃと思いました
とりあえず、眠ります。。
めちゃくちゃ契約更新で悩んでいますね。。。
・3か月分の給料で東京行って就活しようか!
・沖縄で、引きこもってプログラミング勉強しようか!
とか悩んでいました。
とりあえず、工場と寮を行き来するだけの生活が嫌だったと覚えています。
しかし、もっと仕事に、寮生活に慣れてくると、休日はいろんな場所に行けるし、愛知、三河の山々に登ったり、コイ釣り堀で繊細なアタリな釣りに翻弄されたり。。
と結構、期間工生活は楽しめました。
なので、3か月の更新に悩んでいるならば、何か趣味があったらかな?
更新して、その土地で楽しめることを期間工時代に思いっきり楽しむのも手だなと思います。
今振り返っても、愛知で期間工して(たった半年だけど長かったよー)山行ったり釣りしたりしたことはいい思い出です。
楽しかった気がします。。。。
日記を見ると辛いと書いている日も多いけれど・・・・
