【期間工16日目】本格的に1日中作業してみた日。。。期間工になる前の自分にタイムスリップしたい。
【期間工16日目】火曜日・1直
今日は、初めてぶっとうし(1日中)作業した。
サポートする人はいますが、基本1人でずっと作業。。
↓作業内容
- 台車を押す
- パーツを取る
- 台車の上の箱に入れる
↓
- 台車を押す
- パーツを取る
- 台車の上の箱に入れる
↓
- 台車を押す
- ・・20回くらい繰り返す・・・
↓
- 1台分終了!
↓
- →次の1台開始!
↓
∞(8時間)繰り返す
同じ作業が無限に続く!!!!
む‐げん【無限】の意味
[名・形動]《infinity》数量や程度に限度がないこと。また、そのさま。インフィニティー。—–goo国語辞典より
今日は悟りました。
繰り返し作業 + 体力の限界 + ぼーっとする頭
=> 無限・インフィニティー
そうです。今日は、一日中作業をして、インフィニティーに達したのです。
物質的には有限であるはずの己の肉体、脳内の内に無限が存在したのである。
つまりは、人間は無限の可能性を秘めている。
つまりは、これくらい頭がおかしくなり、時間の感覚がなくなり、そして、死ぬまでその作業の内に閉じ込められ、ず~っと作業しながら宇宙の彼方へ飛び、ブラックホールに飲み込まれ、体が素粒子レベルで分解され、時間も止まり、しかし一つ一つの素粒子が持っている作業中の記憶が固定されており、本当に無限の彼方に、ライン作業中の俺が閉じ込められるのである。
と書きたいくらいに、とてつもなくきつかった。。きつかっ・・・た。
無限

めちゃくちゃしんどい。
めちゃくちゃしんどい。
めちゃくちゃしんどいぞ!!
これで、これが日給1万円(〈3か月〉満了金含めると1万2千円くらい)の労働か。。
ん〜〜〜、まあまあこんなものか?こんなものなのか???
とりあえず冷静に、自分が担当する工程を説明すると、
車が流れてくるライン上の作業ではなく、
部品を車体に組み付けるラインの人たちに、1台分のパーツを箱から拾い集めて、まとめる作業です。
なので、厳密にシビアな時間との戦いというわけではなく、早ければ早いほど作業の貯金(ライン上に流れてくる予定の車のパーツセットの準備)ができます。
しかし、この工程、設定がめちゃくちゃなのです。
簡単にこの作業は・・・・歩く!!走る!!!
50m*350台 = 1750m = 17km。。。。
17km!?
この距離をしゃがんだり持ち上げたり台車を押したりしながら走ったり歩いたりします。
きつくない訳が無いです。
今日は、2Lのスポーツドリンクが残り作業が1時間半残ってる時に”空”になっちゃいました。
帰り、自販機でジュース買おうか迷ったが、買いませんでした。えらい!タバコは吸いますが。
しかし、足腰、そして手首がしんどい。これが疾病なのか?
バスケがしたいです!
土曜日に!
手首の痛みが引きますように・・
あしたは明日の風が吹く!
雨っぽいですが頑張りましょう!(文字だけでも前向きに!!)
